犬にしつけを教える際に必要なのが「コマンド」。犬は人間の言葉を音として聞き、その音を聞いた時の自分の行動と、飼い主の表情・態度でそのコマンド(号令)の意味を理解していきます。

コマンドは日本語でも英語でもどちらでも構わないのですが、犬も飼い主も混乱しないような、短くて分かりやすい言葉に統一しましょう。また、紛らわしい言葉(褒めるときの「ヨシヨシ」と、OKの意味を表す「ヨシ」など)は避けたほうが無難です。そして、家族でコマンドを統一しておくことも大事です。

英語の方がワンフレーズで簡潔で分かりやすく、日本語だと方言や男女差による言い回しの違いで犬が混乱しやすいという点から、盲導犬などはコマンドは全て英語で教えているそうです。

コマンドと共に身振り・手振りも付けて教えておくと、手の動きだけで従うようになり便利です。

家庭犬のしつけでよく使われるコマンド一覧

日本語 英語
おすわり Sit(シット)
ふせ Down(ダウン)
まて Stay(ステイ),Wait(ウェイト)
こい Come(カム)
つけ Heal(ヒール)
だめ No(ノー)
よし Good(グッド)
とまれ Come(カム)

「お手」や「おかわり」はしつけというより芸ですので割愛します。
このほかにも各家庭で必要なコマンドを使ってしつけましょう。